「もぐらたたき」の違う言い回しを考えてみた

この記事は約2分で読めます。

システム屋をやっていると、毎日がバグとの戦いになるのですが、バグを直す際に、新たなバグを創出してしまうことがあります。いわゆるデグレードというやつです。

こいつを出すと、ウチの上司は決まってこんな言葉で、メンバを責め立てます。

「こっちのバグを直して違うバグが出ちゃったら、『もぐらたたき』状態じゃないか?『もぐらたたき』にならないように、網羅的にテストをしてくれないと困るんだよね。『もぐらたたき』ばっかりしていたら、ユーザに示しつかないから」

もぐらたたきを多用しすぎて、「もぐらたたき」がゲシュタルト崩壊しました。

緊張感もあまり感じないし、もっと、いい言い回しはないものでしょうか?
ちょっと考えてみました。

案1.同業多種に変換してみる

もぐらたたきと言えば、我々1980年代生まれには、ゲームセンターの定番遊具でお馴染みでした。

しかし、最近は置いてあるゲームセンターを見ませんよね。ということは、そもそも、今の20代の若者にはイメージがつかないのではないでしょうか?

そのため、若者にもわかるように、最近のゲームセンターにある違うゲームに変換してみてはどうでしょうか?

それは、これだ!
「ワニワニパニック」!

「こっちのバグを直して違うバグが出ちゃったら、『ワニワニパニック』状態じゃないか?『ワニワニパニック』にならないように、網羅的にテストをしてくれないと困るんだよね。『ワニワニパニック』ばっかりしていたら、ユーザに示しつかないから」

おお!途端にポップな印象になりました!(笑)
でも、まだ緊張感がありませんね…。

案2.他業種に変換してみる

倒しても倒しても増えてくるということから、ドラゴンクエストのマドハンドというのはいかがでしょうか?

「こっちのバグを直して違うバグが出ちゃったら、『マドハンドはなかまをよんだ』状態じゃないか?『マドハンドはなかまをよんだ』にならないように、網羅的にテストをしてくれないと困るんだよね。『マドハンドはなかまをよんだ』ばっかりしていたら、ユーザに示しつかないから」

…それは、確かにユーザに示しつかないわ(笑)
でも、経験値も入るし、一石二鳥?

もうひと押し欲しいところ。

案3.爽やかさを加えてみる

みなさん、「ミントテロ」という言葉をご存知ですか?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DF%A5%F3%A5%C8%A5%C6%A5%ED

ミントは非常に繁殖力が強く、抜いても抜いても生えてくる。
そのため、イジワルな姑の庭や、嫌いなママ友の庭にコッソリとミントの種を蒔くという嫌がらせがあるのだ。
この行為をデグレードの別名としよう。

「こっちのバグを直して違うバグが出ちゃったら、『ミントテロ』状態じゃないか?『ミントテロ』にならないように、網羅的にテストをしてくれないと困るんだよね。『ミントテロ』ばっかりしていたら、ユーザに示しつかないから」

これだ!
テロという言葉のデンジャラス感と、ミントの爽やかさの素敵なハーモニー!

これからは、デグレードが出続ける現象を「ミントテロ」と呼ぶことにしましょう(笑)

まとめ

今回のネタは、下記のブログ記事にインスピレーションをいただきました。
こういうユーモアがある職場で働いてみたいものです(笑)

バグをドラゴンと呼ぶ運用を始めて1ヶ月くらいたった - Konifar's WIP
1ヶ月くらい前、 「バグをドラゴンと呼んだらどうなるか」というTweetを見ました。 確かに、バグをドラゴンと読んだ場合「Sクラスのドラゴンが出ました!」「Aクラスのドラゴンを相手にしてる最中だってのに!」って会話になるし、ドラゴンは結局人の手で生み出されたものってところが中二ファンタジーっぽくて良い— 尾野(しっぽ)...

とても面白い記事なので、ぜひ読んでみてくださいませ。

コメント

  1. ヒロエ より:

    リムルダールでのレベル上げは、はぐれメタルでしたね。
    記憶が錯綜してました。
    こっそりと、記事を修正しておきます。
    「リムルダールでのマドハンド狩り」→「マドハンドはなかまをよんだ」